キーワードからさがす
全ての図鑑

タレント

で検索した結果(13件中1件〜10件)

音楽タレント

1.

音楽タレント お仕事

人生の一時期だけポップミュージックシーンで活動する人のこと。アイドルを含む。大きなレコード会社からデビューするメジャーと、独立系の小さなレコード会社からデビューするインディーズの2種類があるが、基本的には大した違いはない。クラシック音楽家やスタジオミュージシャンや歌手には演奏能力や歌唱能力が求められるが、音楽タレントに求められるのは、まったく別の才能だ。その才能を説明するのはむずかしい。極端なことをいうと、日本のポップミュージックシーンでは、音痴でもデビューできて、ヒットすることもあるし、曲が書けなくても、...

お笑いタレント

2.

お笑いタレント お仕事

観客を笑わせる仕事には、コメディアン、漫才、落語などさまざまなものがある。かつてそれらはかなり明確に分かれており、それぞれの人の拠って立つところでもあった。コメディアンは舞台であれ映画であれ喜劇を演じるのが主な仕事だし、漫才師はコンビを組んで数分間の掛け合いの芸を見せるのが仕事だった。その垣根が曖昧になっていったのはテレビの影響が大きい。キャラクターを求められて出演することは増えても、「芸」を見せる番組は減る一方。収入の面でもテレビに依存してない人は少数派だ。落語家が落語家でいられるのはまがりなりにも寄席と...

芸能マネージャー

3.

芸能マネージャー お仕事

タレントや役者、ミュージシャンなどのスケジュールを管理し、世話役、あるときは秘書の役割もこなす。テレビ局などで出演交渉をしたり、さまざまなオーディションへの参加のセッティングなど仕事は多い。スカウティングも大切な仕事の1つで、新たな才能を発掘する力も必要だ。基本的には芸能プロダクションの社員で、抱える芸能人の出演料の何%かがマネジメント料になるので、売れっ子の芸能人であればマネジメント料も高くなる。大物を除いて、多くの場合、ひとりのマネージャーが10人前後の芸能人を担当する。当然、多忙を極めるので、タフな精...

動物プロダクション

4.

動物プロダクション お仕事

テレビCMやドラマ、広告写真などのメディアに登場するタレント動物のトレーニングやマネジメントをする。たとえば、テレビCMで猫を使いたいという依頼があった場合、猫を要求された演技ができるようにトレーニングし、撮影当日は現場で立ち会って演技をさせる。相手が動物なだけに、なかなか思うように演技してくれないことも多いので、おもちゃや食べ物を使ってリラックスさせるなど、プロならではのケアが必要だ。

予備校講師

5.

予備校講師 お仕事

予備校で高校生、予備校生を相手に大学受験のための講義を行う。各予備校で独自の採用試験を行っており、それぞれの専門科目の筆記試験と授業の実技検定に合格後、講師としての採用が決まる。年間で契約する場合がほとんどで、ほかにも仕事を持ちながら副業として予備校講師を行う人もいる。収入は人気や経験年数によって変わるが、タレントのような人気を持ち、参考書や問題集を多数執筆するなどして高収入を得ている人もいる。

キャスター

6.

キャスター お仕事

報道番組や情報系番組の司会者のことを指す。実際にどういう人がキャスターになるかはあくまでその番組次第。ニュース番組の場合はアナウンサーがキャスターをつとめることが多いし、娯楽色の強い番組では有名タレントが起用されることもある。お天気番組ならキャスターは気象予報士から選ばれるようになった。いずれにせよ番組のなかで占める役割が大きく、とくに看板番組ともなると放送局の「顔」のような存在になるため、選抜にあたっては人気やキャリア、実力が重視される。番組によってはジャーナリストや元スポーツ選手など、畑違いの分野から選...

アナウンサー

7.

アナウンサー お仕事

どこまでがアナウンサーの仕事なのかが曖昧になっているが、基本はテレビ番組やラジオ番組で、原稿を読むなど情報を伝える係。やがて人気が出ると、番組の司会をしたり、タレントに近い仕事もするようになる。各局とも一般職とは別に採用をするが、キー局で年に数人、地方局ではゼロのところもあるなど、門は狭い。これだけ門が狭いとアナウンス技術で選抜をするのは到底不可能で、運も容貌も十分関係してくる。ただし放送局や番組の数自体が増えた結果、プロダクションなどから、社員としてではなく、番組単位で司会などに採用されるケースが増えてい...

着物コンサルタント・着付師

8.

着物コンサルタント・着付師 お仕事

成人式や結婚式、お葬式、子供のお宮参り、七五三、お茶会、パーティーなどで、ひとりでは着物を着られない人に着つけてあげる。着物には複雑な約束事がたくさんある。単に着付けるだけでなく、こうしたシチュエーションやシーズンにはこんな着物がふさわしいとアドバイスしたり、個性や好みにあった着物と帯、小物のコーディネートをするなど、着物に関する全般的なコンサルタントも手がける。有名になると、雑誌などで着物をコーディネートしたり、テレビや舞台などでタレントに着付けをする人もいる。着付けを教えてくれる専門学校やスクールも多い...

レポーター

9.

レポーター お仕事

テレビなどで、取材の現場からレポートを行う人たちの総称。したがって番組の種類などによって、求められる人材はまったく異なる。高視聴率のバラエティ番組では、そもそもレポーターという以前に有名タレントがつとめることが多いし、ニュース番組では報道部の記者がレポートを行う。ただし放送局やコンテンツの数が増加したこともあって、職業=レポーターとしかいいようがない出演者が増えたのも事実。一般的には番組単位で契約しており、多くは若い女性だ。レポートの技術を問われることもあるが、カメラ映りなどそのほかの要素で決まることも多い...

メイクアップアーティスト

10.

メイクアップアーティスト お仕事

モデルやタレント、俳優のメイクを手がけるのがメイクアップアーティスト。活躍の場はテレビや映画、雑誌、CM、ファッションショー、コンサート、演劇などで、業界ではよく「メイクさん」と親しみを込めて呼ばれる。化粧品や肌などの知識に加えて、求められるイメージにそったメイクができる応用力や、長時間かかる仕事に持ちこたえられる体力もいる。メイクアップアーティストになるためには、専門学校や短期大学にあるメイクアップアーティストコースで学び、美容専門プロダクションやメイクアップ専門会社などに所属する。経験を積んでからは、フ...

1  2